進劇銃題やぎゅり場 『桜峠千景旅団』 /『更待ちの村月下塾』

8月24日(金)~26(日)にエンタメの舞台へ出演します。
2作品(春編・秋編)があり、宮田は春・秋両方に出演、そして「見立て振付・指導」なる不思議な役職に当たっています。ざっくり言うと全編の振り付け(?)みたいなことをやってます。
演出の坂本隆太郎さんの手によって、いい意味でクレイジーな作品が出来上がってきていますので、普通の演劇に飽きた方々、特にご予約お待ちしております。

予約フォーム(宮田直人 窓口)
http://ticket.corich.jp/apply/92592/30/


進劇銃題やぎゅり場 やぎゅり場エンターテイメント
春編『桜峠千景旅団』秋編『更待ちの村月下塾』

脚本:八柳まごいち
演出:坂本隆太郎

[日時]
2018年 8月
24日(金)16:00~春 / 19:00~秋
25日(土)13:00~春 / 16:00~秋 / 19:00~春
26日(日)13:00~春 / 16:00~秋
※受付:各回30分前、開場:各回20分前

[場所]
大阪市立芸術創造館

[チケット料金]
予約:大人 2,500円 / 22歳以下 2,000円 / 中高生 1,500円
もういっぺん割 1,000円
当日券は各料金に+500円
予約フォーム(宮田直人 窓口)
http://ticket.corich.jp/apply/92592/30/
※もういっぺん割とは
春編・秋編どちらか片方を1度、観ていただいた方は春編・秋編どちらも 1,000円とな ります。
例:大人 春編2回 秋編1回を観劇する場合 2,500円+1,000円+1,000円=4,500円


◎春編『桜峠千景旅団』

[出演者]
佐野あやめ(FREEX ENTERTAINMENT)、小林誠司(劇団まっコイ)、宮田直人(ジャグリング・ユニット・フラトレス)、外川遥、廣瀬将斗、瀬戸銀乃、猫村サキ、神谷友貴、柳雪乃、ゆのみやゆた、桜空カレン、長谷川桂太、梁間サトシ

[アンサンブル]
淡海優(劇団月光斜)、森尾大樹、トミタ翔吾(劇団エルシノア)、高山香純(MC企画附属タレント養成所SAT)、江崎遥(ジャグリング・ユニット・フラトレス)、髙橋紀子(うましかやろう)
* 市坪未羽(Crazy Clef)、*辻博美(進劇銃題やぎゅり場)
注:*はボーカルとして出演

[あらすじ]
むかしむかし、遠い遠い世界。全く異なる文化を持つ東の国と西の国があった。元々は良好な関係だった両国だが、東の国で強硬派の十代目将軍が主導権を握ると、ある事件を境に開戦する。この二つの国境は深い渓谷になっており、国を渡るには桜峠を通るしかない。決して枯れない桜が咲き誇る峠。激戦区、桜峠である。戦を止めるべく立ち上がった集団「桜峠千景旅団」団長でもあり東の国の将軍の息子「サライ」とサライに拾われた孤児「センリ」を中心に宿命と自立を描く疾風怒濤のエンターテイメントが幕を開ける。


◎秋編『更待ちの村月下塾』

[出演者]
小林誠司(劇団まっコイ)、甲田晃啓(ジャパントータルエンターテイメント)、天知ひまり(劇団月光斜)、夏井奏、唐揚げだいすき(揚組)、市瀬大樹(株式会社プロジェクト・コア)、小笠原桃果、長崎夢香(劇団まっコイ)、悠緋(劇団まっコイ)、トミタ翔吾(劇団エルシノア)、淡海優(劇団月光斜)、髙橋紀子(うましかやろう)、江崎遥(ジャグリング・ユニット・フラトレス)、宮田直人(ジャグリング・ユニット・フラトレス)、外川遥

[アンサンブル]
佐野あやめ(FREEX ENTERTAINMENT)、長谷川桂太、神谷友貴

[あらすじ]
桜峠の役が集結した後、国の主導者となった英雄「サライ」は身分撤廃令や学校令が施行し急速に民主化が進めた。戦後25年、隠居したサライは国境付近の村「更待ち村」に訪れる。学校に嫌気がさしていた更待ちの村の少年「智秋」はサライに弟子入りを志願。塾を開設する。子どもたちと交流を深め居場所をえるサライだがある罪をとわれ裁判にかけられる。通信制高校の数学教員を経た八柳まごいちが描く、数学で紡がれるドキュメント。


[スタッフ]
演出部 :いぬい(のぞみちゃん)、宮原梓
舞台監督:河村都(CQ)
音響  :須川忠俊(ALTERNAIT)
照明  :海老澤美幸
企画部 :たてち(進劇銃題やぎゅり場)、水津沙紀(進劇銃題やぎゅり場)
衣装製作・ヘアメイク:演美雪(nano&co.)
制作部 :紫月璃奈、黒田早香
制作協力:渡辺大(Limited_Spice)
舞台映像:NOLCA SOLCA Film
殺陣  :梁間サトシ
殺陣指導補佐:長谷川桂太
見立て振付・指導:宮田直人(ジャグリング・ユニット・フラトレス)
楽曲作成:辻博美

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。